皆さん、こんにちは!
金融オタクことカイサです。
いつまでも続くコロナの影響で
在宅でできる仕事を探している方が多くいます。
まさに副業の時代ですね。
そういう状況を逆手に取った悪質な案件もあります。
いわゆる詐欺案件ですね。
せっかく始めようとしたのにもかかわらず、そうした案件に躓いて時間とお金を無駄にするなんてもったいないです。
ですので、しっかり調べてから参加することをお勧めします!
是非、私のブログも参考にしてくださいね。
それでは今回も副業案件について検証していきましょう。
今回は、1分リッチLINEアラートです。
LINE通知が来たらスマホタップで月収20万円という副業らしいですね。
かなり魅力的に聞こえますが、実際どうなんでしょうか?
この記事の終わりに皆様にプレゼントを差し上げます!
すでにやられている方も、これから副業や副収入を作りたいと考えている方も収入源を増やすことができたら良いですよね!
是非、最後までご覧いただけると幸いです。
Contents
【ブックメーカー投資】1分リッチLINEアラートは本当に稼げる案件なのか?

現代社会には、インスタ、YouTube、Twitterなど情報発信のできる場は様々あります。
そうした中でユーザーを誘い込む手口も様々です。
ブランド物を身に着けアピールするブランディングや、高額な報酬をアピールするオファー。
そんな甘い話はないと思いながらもつい気になって試してみたりとそうした方々が多いのが実情です。
これから副業や投資で収益化を目指す中で、何が正しくてどう判断していくべきかの判断を自分なりに導いていく習慣を身に着けるためにまずは調べるクセを身につけましょう!
【ブックメーカー投資】1分リッチLINEアラートにおける特定商取引法(特商法)に基づく表記の有無は?
「特定商取引法」とは、訪問販売や通信販売などを利用する消費者を守るための法律です。
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
そして、ネットショップなどの通信販売をおこなう事業者も、この法律の対象となっているのです。
特定商取引法では、ネットショップ上に氏名や住所、電話番号などの「特定商取引法に基づく表記」をすることが義務付けられているためこうした内容も判断基準の一つとして重要です。
今回のオファーにこうした記載はあるのかどうか?
実際に見ていきましょう!

確認したところ、上記のように記載がありました。
ただ、法人は登記されておらず、携帯番号も個人の電話番号です。
住所に至っては、1kタイプの賃貸物件です。
よって運営元として信頼できる部分はなに一つとしてありませんし、サポートも手薄どころか、無いといっても過言ではありません。
【ブックメーカー投資】1分リッチLINEアラートの概要は?

今回のオファーである「1分リッチLINEアラート」の内容をざっくりまとめてみました。
・LINEに通知が来たらタップするだけで月収100万
・タップ後は、完全放置で収益化
・再現性が高く、だれでも簡単に短時間で
本当にこれだけの作業量で稼げるのであれば再現性もありますし可能性もありだと思います。
ただ、1分程度の時間で高収益化できるとのことですが、今のところ具体的な詳細は一切わかりません。
何で稼ぐのか仕組みやビジネスモデルがどんなものか深堀していきましょう。
【ブックメーカー投資】1分リッチLINEアラートの内容は?

これまでずっと述べてきました「1分リッチLINEアラート」ですが結局のところ何なんでしょうか?
調べを進めていくと、これは「ブックメーカー投資」であることがわかりました。
競馬,ドッグレース,サッカー,ボクシングなどのスポーツ競技のほか,選挙やミスワールドの選定などにつき,それらの結果を予想し,それを対象として,不特定多数の客を相手に,現金 (または信用) 取引による賭事行為を業とする私企業。つまり、スポーツベッティングで勝敗を予想しあう、ギャンブルです。
「1分リッチLINEアラート」に関して言うと、このブックメーカー投資での稼ぎ方をLINEで通知し教えていくという流れです。
そもそも日本では、ブックメーカー投資自体が法律で認められていないというかなりグレーゾーンなので注意が必要です。
鈴木信之(すずきのぶゆき)という人物の詳細
「1分リッチLINEアラート」がブックメーカー投資であり、サインツールをLINEで通知する仕組みはなんとなく理解できましたが
そのサインツールは本当に稼げる内容なのでしょうか??
そのカギを握るのが、鈴木信之(すずきのぶゆき)という人物です。

彼のプロフィールはこちら!
・音楽業界の一部上場企業へ就職。
・FIREを20代で実現
・今までに500名以上をFIREさせた実績
とても頼もしい人物ですね。
こうした方が仕掛け人ともなれば信憑性もぐっと増します。
しかし、鈴木信之(すずきのぶゆき)という人物をいくら検索してみても情報が全く出てきません。
ここまで実績のある方であれば、有名に立っていてもおかしくないのですが、、、
おそらくどこかしらの偽名と演者で作り上げたでっち上げでしょう。
非常に信憑性に欠けるため絶対に参加してはいけない案件でしょう。
【ブックメーカー投資】1分リッチLINEアラートの実績は?
これまで述べてきましたが「怪しくても」実績さえあればといった気持ちもありますがどうでしょうか。
しかし、実績となる証拠は確認できませんでした。
ブックメーカーを投資と捉える方もいますが、先ほども述べたようにギャンブルです。
ギャンブルには再現性はなく、収益が安定するものではありません。
また、アラートサインも実績があるものでないと到底手が出せる案件ではありませんね。
詐欺とまでは言いませんが、ランディングページも月収100万と書いてあるため誇大広告といっても過言ではありません。
【ブックメーカー投資】1分リッチLINEアラートの口コミや評価は?

実績はなくても、口コミや評価が良い可能性もあります。
しかし、評価と口コミも確認できませんでした。
所詮は「ギャンブル」だからでしょうか?
ランディングページや鈴木信之(すずきのぶゆき)という人物を確認すれば評価する人は多いはずです。
人気のある投資案件や、ユーザーの満足度の高いオファーであれば良い評価や口コミがあっても良いはずですね。
実際はないとのことですから怪しいですね。
【ブックメーカー投資】1分リッチLINEアラートの検証結果の総括

長い時間をかけて1分リッチLINEアラートを検証してきました。
さいごに総括していきたいと思います。
私の独自の見解を述べますと、今回の案件は参加するべきではないと判断します。
運営元の信憑性がなく、仕掛け人も怪しいです。
また、ブックメーカー投資で高額収益を謳うには乏しすぎる実績証拠。
これらから判断して稼げるオファーではありません。
また、LINEアラートでは最終的にバックエンド商材の高額販売が目的でないかとも考えます。
何度も繰り返しますが、ブックメーカーは投資ではありません。
ギャンブルです。個人的には絶対に参加しません。
最後までご清聴ありがとうございます

今回検証させていただいたオファーに関してはオススメできるものではございませんでした。
「ギャンブル」ではなく「投資」を資産構築の一つとしてと取り組むことができればリスクも分散でき安定収入につながります。
私は現在そうした「投資」を一つの収入源としています。
冒頭でも述べましたが、サラリーマンでも収入源を複数持つことが当たり前の時代です。
「やる」「やらないでは」今後の人生に大きな差が生まれます。
理由は何でも良いと思います。収入面から今の生活を少しでも豊かにしたい!将来のためにお金を貯めたい!
そうした準備を今から始めても遅くないですし、早いに越したことはありません。
なかでもFXの自動売買は、初心者でもスタートしやすく幅広い方から人気があるのが特徴です。
まず何をしたらよいのかわからない、本当にできるのか不安。
そういった方はLINE登録をして気兼ねなくご相談ください。
友達登録していただいた方には、私がオススメする「ガイアEA」無料プレゼントいたします。
「ガイアEA」の詳しい内容はこちらからご覧ください!
↓↓↓↓↓

私も実際に愛用しているEAです。
FXビギナーや投資初心者でもハードルが低く、始めやすさも売りです!
実績はもちろんのこと、サポート体制も整っているため安心したトレードができるため心強いですよ!
今回、検証したオファーと是非比較してみてください!安定した収益化を目指すなら間違いないと思います!
是非「ガイアEA」を使ってみたいと思った方は、LINE登録後にメッセージを送ってください。